ホーム > ダイアリー

ダイアリー

rss

件数:132

新商品開発中「湘南ゴールド味」綿飴

新商品の開発中です。神奈川限定で販売予定の「湘南ゴールド」味です。

味は湘南ゴールの果汁がたっぷり使用しておりますので最高に爽やかで美味しいです。

最終段階でどちらの配色にしようか悩んでおります。

 

どちらの色にするか悩んでます。

2月中旬には商品化し神奈川のサービスエリアに出荷予定です。

ラベルは2種類要しております。

2月中旬以降お楽しみに!!

上里サービスエリア野菜売店の訳あり品エリア

上里サービスエリア上り線の野菜直売コーナーにある訳あり品コーナー

現在の訳あり品の目玉はスーパーで170円〜198円のほうれん草が、な、な、ななななんと120円で訳あり品として出荷しております。

こちらの訳あり品は、雨も降らない畑で収穫し、収穫時にケースに入れている時間が長く群馬、埼玉名物からっ風にあたり少し、しおれぎみになってしまったほうれん草です。

味には問題なく美味しくいただけます。

宜しくお願い致します。

その他、深谷ネギが2本100円など激安コーナーです。

上里SA土曜市プレゼント!!

本日15日土曜日開催の上里サービスエリア土曜市プレゼントは深谷ネギ1本入りです。


先着50名に深谷ネギ1本入りをプレゼントです。

新春初外食、寄居PAへ

本年初外食は寄居パーキングエリアでした^^

「すみやのたまご」をふんだんに使った寄居PA名物の親子丼です。

私の親戚や友達、取引先の方々が食事に行きましたが親子丼激旨との評価を頂いております。

すみやの卵が効いてますね!!

こだわりの「すみやのたまご」は上里町で数量限定で販売されております。

鶏の飼育匹数、飼料、採卵期間500日以内の若鶏卵などこだわりがある卵で地元でも入手困難な美味しい卵です。

この寄居PAでは「すみやのたまご」を使った親子丼が食べられます。


全国でも有名な深谷ネギをふんだんに盛り込んだ。

特製ラー油のかおる深谷ネギ醤油ラーメンが食べられます。

ピリ辛でとても美味しくラーメン好きには堪らない1品です。



大きいカツが入ったカツカレー!

ボリューム満点で平日の営業マン、ドライバーにはありがたいメニューです。

 

弊社で納品している野菜も多く含まれております。宜しくお願い致します。

上里SA土曜市プレゼント!!

上里サービスエリア限定土曜市プレゼントは弊社オリジナル謹賀新年上里バージョンです。


先着50名にイチゴ味綿飴をプレゼントです。

新年あけましておめでとうございます

皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。

今年も更なる事業拡大や商品サービスの質の向上に対して社員一同努めて参ります。

皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

 

                  株式会社山太屋 代表取締役 永尾義一

寄居パーキングエリア上り線OPEN

本日、寄居パーキングエリア上り線、オープン致しました。(祝)
早速朝から見てまいりました!地元のパーキングエリアのオープンとなると気合がさらに入ります。
弊社は、お米(神流川銘水米)、地場野菜、地場漬物、小麦粉、すみやの卵を使って頂いております。
メニューも秩父地方、児玉郡、本庄市、大里郡、深谷市、比企郡の寄居パーキング隣接の市町村の郷土料理数多く食べられます。
店内のメニュー表の紹介になります。
秩父小鹿野町のわらじカツ丼・本庄市のつみっこ定食・比企郡ののらぼう菜うどん・深谷市の深谷ネギラーメン・秩父の味噌ポテトなど地域の郷土料理盛りだくさんです!



店内中央に券売機がございます。



店内の様子です。(1)



店内の様子です。(2)



中央にグリーンディスプレイが配置されライティングも絶妙で風情ある穏やかな色彩です。いいですね〜



ソフトクリームと味噌ポテトコーナーです。
味噌ポテトソフトある意味、ここのパーキングの名物になるかもしれない予感が致します。秩父名物味噌ポテト&ソフトクリームは初めて見ました!!
ここでしか食べれないメニューですね^^




こんなに素晴らしい垂れ幕を作ってくださり
御礼申し上げます。



店内には大きいパネルもございました。
こちらも御礼申し上げます。



こちらはお取引ある角谷社長顔出しパネルです。たまごサイコーです。
親子丼旨すぎです^^



全体が昭和な感じで落ち着きがあり、フードコートの他にセブンイレブンとシャワー室まであり大変便利で楽しめるパーキングエリアかと感じました。
やはりこの地域でしか食べれないメニューが揃えられている事が便利なうえに食の土産話しにもなりお勧めのエリアかと思います。

パーキングエリアの裏からも入れますので、ちょくちょく利用させていただきます。
以上寄居パーキングエリア上り線のご紹介でした。

 

上里サービスエリア上り線へ訪問

本日はいつもお世話になってる上里サービスエリア上り線を訪問いたしました。
K支配人様、超御多忙にもかかわらずお時間を頂き誠にありがとうございました。
まずは弊社が最初にお世話になっている野菜の直売コーナーです。
地元の新鮮野菜が多く出荷され1日2回納品させていただいております。
奥の似顔絵は上里サービスエリアのスタッフの方に手作り頂いた似顔絵ボードです。
本当に似ていて上手に出来ております、本当にありがとうございます。



続いて綿飴の売り場紹介です。
こちらではイチゴ味、ブルーベリー味、リンゴ味さらに上里限定のミカン味の綿飴が販売されております。

 

おぎのやの峠の釜めし!上里サービスエリア店のご紹介です。
宝くじ売り場を改装して釜飯の販売所になっております。


気になるメニューがありました。料理長お勧めです!


ロイヤルベーカリーのご紹介です。
焼きたての美味しいパンが購入できます、画像奥でパンを焼いております。
綿飴はレジ前の移動ワゴンの下の段で綿飴を販売しております。


上里カフェではGODIVAのショコリキサ―チョコレート、アイス&ホットが楽しめます。
むちゃくちゃ美味しいです。


上里レストラン「膳」ロイヤルレストランを楽しみたい方にはお勧めです。
静かで落ち着きあるレストランです。


人気の「天丼てんや」も入っております。


上州ぽーく亭


自家製地粉うどん&そば 彩の国


ラーメン那の福!大人気の本場とんこつラーメン!地元深谷ネギラーメン!
旨すぎ!


大人気!神様ちゃんぽん!こちらも深谷ネギをふんだんに使って頂いております。
凄すぎ、旨すぎ!!


麺工房、上里サービスエリアでは自家製面を使っております。

最後に上里サービスエリア様のご好意で弊社の山太屋アウトレットのご紹介です。
こちらのコーナーはサービスエリアの裏にある入り口(いわゆる下から入る所?)にあります。
旨く説明が出来ませんが、サービスエリアに下から入るとあります。
野菜のアウトレットを10円〜100円位で販売しております。
宜しくお願い致します。

 

那須高原サービスエリア下り線へ訪問

本日は那須高原サービスエリア下り線へ年末の挨拶に伺いました。
Y支配人、A店長お忙しい中、ご対応ありがとうございました。
まずは売場のご紹介です。ここでは那須高原限定の栃木県産イチゴ、ブルーベリーの果汁を使った綿飴を販売しております。




続いて那須高原での楽しみの一つ、食事です。
地元の旨い物ばかりを盛り込んだご当地もの「神様ちゃんぽん」!
那須の地ネギ白美人ネギを味わいました、甘くて柔らかくて美味しいです。
スープ、サイコー!!です。



せっかくですのでフードコートのメニューの紹介です。
美味しい物ばかりでどのコーナーも食べたいですが、一人の限界がございますのでご紹介のみになりました。
まずは「神様ちゃんぽん」です。



続いてラーメンコーナー「白河の郷」です。
海老名サービスエリア下り線でも白河ラーメンのメニューがございました。
次回は食べてみたいです。美味しそう。



続いて「とん豚」三元豚のカツ丼、三元豚のカツカレーなど食べてみたいメニューが沢山あります。



続いてソフトクリームコーナーです。やはり高原=ソフトクリームですよね。
栃木の名品とちおとめソフト、ジャージーヨーグルトやブルーベリーソフトも気になりますね、美味しそうです。



思い出のあるレストラン「こもれび」その名の通り落ち着いた雰囲気でレストランから見る窓際の木々が和やかでお勧めのレストランです。
子供達と夏休みに寄ったときのことを思い出します。



那須高原SA下り線から帰りの道中、上河内サービスエリア上り線へ訪問いたしました。
S物産様いつも綿飴を運んでくださりありがとうございます。店内の陳列もにぎやかで綺麗に陳列されておりました。
店舗の皆様にも御礼申し上げます。